イベント情報     協議会お知らせ     助成金情報         広報紙協議会だより    
  議会運営      団体会員紹介欄     リンクのページ        1ページホームページ       ホーム
【協議会運営事業計画・収支報告】平成25年度
  [協議会設立の目的] [定款] H24.10.18
 平成25年度の役員紹介 協議会概念図
 個人情報保護方針 事業計画・収支報告
 平成25年度協議会組織図 個人情報保護体制(平成22年度)

平成25年度は協議会の第2ステージ!



 平成25年5月吉日
 特定非営利活動法人
    八王子市民活動協議会
    理事長  石 井 利 一
 平成25年」5月23日、協議会の年次総会が西武信用金庫八王子支店の会議室で開催されました。24年度事業報告・決算や25年度の事業計画・予算案が提案され、監事の補充選任も含む全議案が了承されました。
 24年度は協議会の10周年に当たる年度であり、10周年記念誌「10年の歩み」の刊行、記念パーテイー等が開催され一つの節目を迎えた年でした。また、従来からのイベントに加えて東京都からの助成事業「八王子NPOパワーアップ事業」等、成果を見た年度でした。しかしながら、新税制の施行に伴いチャレンジした認定NPOの資格取得は、認可が見送られ、大きな課題を残しました。
 25年度は第2ステージともいうべき設立11年目の年度に入ります。協議会の事業は八王子市から指定管理者として受託している支援センターの管理運営と独自事業としての「オトパ」やいちょう祭りでの「わくわく広場」、東京高専の「サイエンスフェスタ」への協力事業等があります。
 支援センターについては永年の念願であったフロアの拡張が行われ、5月連休明けからはゆったりとしたフリースペースが出来ました。更なる市民活動への支援に努めます。また、今年は支援センター開設10周年に当たりますので、別途記念事業を計画いたします。
 独自事業については従来のイベントはいずれも継続いたします。パワーアップは新しい形の「八王子NPOパワーアップ事業」として八王子市の市民企画事業に認定され、新しいスタートを切ります。また、新規事業として市から「はちおうじ志民塾」の運営を受託しました。また、前年度からの課題となった認定NPO資格取得に向けての再チャレンジも行います。